mt.Vicuna HTML5 ver.1.1.2を公開しました.
4月~連休にかけて色々アップデートしていましたが,v1.1.2をマスターアップしました.
アップデート内容は以下の通りです(GitHubにも書いていますが(^^;)
- GoogleAnalyticsについて,GoogleAnalytics4への対応
- OpenGraphProtocol関連の整備及び拡張(ブログイメージの取得等)
- SNSボタンの整備と拡張(WebFontの導入,タイトル・URLコピーボタンの導入,Pocketボタンの導入等)
- JavaScriptの整備と一部変更
なお,テーマのインストールについて,少し手順が追加されていますのでmt.Vicuna HTML5についてを再度御覧ください(^^;.もちろん,全般設定モジュールテンプレートでの各種設定についてもしっかり更新しています.
mt.Vicuna HTML5 ver.1.1.0を公開しました.
先程,GitHub上でreleaseしましたので報告します.
サイトタイトルの【Zip】リンクからダウンロードできるようにしておきましたので,どうぞ使ってみてください.
なお,詳しい技術資料については,おいおい書いていこうかと思っています.
mt.Vicuna HTML5版(1.0.0)の機能解説
今回作成しているmt.Vicuna HTML5版(以下,HTML5版)の新機能及び特徴などをだらだらと解説してみます.
HTMLのマークアップにHTML5を採用
言葉のとおりですが,HTML5版ではHTML5を採用しています.もともとmt.VicunaはXHTML1.0 Strictを採用しており,デザイン性のあるサイトの構築に寄与していましたが,今回よりスマートフォン用のサイトでも使用実績があるHTML5を採用することとしました.
これにより,現在星の数ほどあるスマートフォンやタブレット等のメディアでの閲覧下において,ソースを1から作ることなく既存のHTMLソースでのサイト提供が可能となりました.
スマートフォンやタブレット等のモバイル端末下での閲覧が可能.
上記HTML5でのサイト構築ができたこととも関連しますが,PC環境はもとより,タブレット端末やスマートフォンでの閲覧でも支障をきたさないよう,今までのテーマよりもよりフレキシブルなスキンの構築を行っています.
本テーマではCSS3,及びJqueryを導入していますので,よりユーザーライクな,かつどの環境下でも必要最低限の情報を発信できるようなテーマになっています.
タグクラウドスタイルの表示テスト
順番にcssファイルと実際の表示についても書いておきます(^^;
タグクラウド(その1)
ファイル名:tagCloud01.css
タグクラウド(その2)
ファイル名:tagCloud02.css
タグクラウド(その3)
ファイル名:tagCloud03.css
タグクラウド(その4)
ファイル名:tagCloud04.css
タグクラウド(その5)
ファイル名:tagCloud05.css
タグクラウド(その6)
ファイル名:tagCloud06.css
タグクラウド(その7)
ファイル名:tagCloud07.css
以降は続きにて記述します.